まれいしあ日記

留学生の綴る日記です。マレーシアのこと、留学のこと、書いていくよ~!

【結局】マレーシアってどんな国なの?

どうも、しぃざぁです。

この度、やっとこさtwitterを開設いたしました。

あれ、、、インスタの方がよかったかしら、なんて。

 

よかったらフォローしてくださいな。

twitter.com

 

 

顎の長い日本人です。どうぞよろしく。

 

 

・・-・・-・・-・・-・・-

さて、本題に入りますと、マレーシアっていったいどういう国なの?っていうこと。

親日だとか、発展途上国だとか、住みたい国ランキング1位だとか、いろいろな話があるでしょう?それを今回私なりの意見でまとめようと思います!

・・-・・-・・-・・-・・- 

 

 

 

1.親日なの?

はい。マレーシアはとっても親日です。

日本人っていうと日本行ったことあるよ~なんてお話してくれたり、日本人の友達いるよ~なんて人も多々。学校でも、ほとんどみんな日本に興味を持ってくれています。

先生もよく授業の中で日本を例えに出したり、贔屓されているとかではないけど、あんなに小さい国なのにこんなにもたくさんの人々がよく知っていて、良く思ってくれているんだなと、かなり感動しました。

 

ちなみに、現在の首相も親日家で知られています。

そして、マレーシアの政策に、日本の勤勉さを見習おうという政策があります。まさか日本がお手本にされているとは思いませんでした...。これを聞いただけでも少し嬉しくなりますよね。

 

2.発展途上国なの?

今現在、発展途上国か先進国かといわれると発展途上国であるようです。

現在の首相が過去に一度首相だったときにすすめていた政策で、

「2020年までにマレーシアを先進国入りさせる」

といった内容のものがあります(2025年に引き延ばすのかもわかりませんが)。

GDPは発展途上国の中でもかなり高いです。

個人的にマレーシアで不便だなと思うのは、インフラ面が整いきっていないこと。

〇インターネットが不安定

※私の中では日本の持ち歩けるWi-Fiが通常のインターネットくらいのイメージ

〇公共交通機関が少ない

→車社会で、渋滞がひどい

この2つが特に不便でしょうか。インターネットは普通に使えるのですが、時々ね、時々あります、繋がりにくいことが。

 

教育のレベルは決して低いなんてことはありません。

医療や福祉については未経験なので何とも言えませんが、水準は低くはないようです。

 

発展途上国と先進国の明確な違いは断言できるものではありませんが、これまでの爆発的な成長を見ると、あと数年で先進国入りしそうな勢いですね。

 

3.日本人が住みたい国ランキング1位?

 これは、、、人によるのではないでしょうか?

私のイメージでは、ゆったり暮らしたい人には向いているかなと思います。

定年後とか、ストレスなく仕事をしたい人とか。

※日本だからストレスフルというわけではなく、時間にそこまで追われない文化として、よく現地の方がこっちの仕事はいいよ~と言っています。もちろん仕事内容にもよるかと思います。

 

ただ、生活水準は日本とそこまで変わりません。

変わることといえば、食事内容と浄水器を使うことくらいでしょうか?

食事は自炊をしようと思えばできるし、浄水器はそこまで気になりません。

外に出れば日本食も食べられます。

物価は特にローカルの外食は安いですが、他はまあ安いくらいで、「えっっ、これこんなに安いの!?爆買い!!!」っていうほどでもありません。日本に比べたら安いかもな、くらいに考えておいた方がいいです。

 

マレーシアで暮らすなら考えておきたいことは、季節。

常に25度くらいで、そこを基準に暑い日、涼しい日があります。湿度は高いですが、日本の梅雨ほどでもありません(体感)。

ただ、年中この気温で、季節は夏か雨季。雨季でも日中から降ることは珍しいらしいです。降ると雷がひどいけどね、、、

ただ最近は雨季じゃないのに雨がたくさん降ったり、雨季の気温が低かったりと、地球温暖化のせいなのか、いろいろと問題が起こっているようです。

今年はここ20年で降水量が一番多いらしいですよ。

友人情報なので確実な情報かは不確かですが、降水量が一番とは言わずとも多いのは確かでしょう。

ちなみに私は春と秋と冬、特に重たい服と季節の移り変わりが恋しいので、季節がない国に住むのは少し寂しいかもなんて思ってしまいました。

 

 

4.マレーシアの人種?

マレーシアには、主に3種類の人種がいます。

多い順に、マレー系、中華系、インド系。

もちろんこれだけではありません。

宗教ももちろんいろいろです。イスラム教、キリスト教、仏教、、、。

つい最近、学校の中にもお祈りのお部屋を見つけました。

(説明なかったのにムスリムの子たちはどうやってその場所を知ったんだ、、、)

人種間は仲良くないなんて言う人もいますが、それぞれお互いによく思い合っていない人も、関係なく仲良くしている子もいます。人それぞれですね。

 

政府としては、マレー人を優遇する政策をとっています。

これは歴史上続いていて、今まではずっと統一マレー国民組織(UMNO:United Malays National Organization)というマレー系の政党が政治を行ってきていました。

しかし、今年2018年5月に初めてそこではないところの首相に変わったので、今後政策が変わるかどうかはわかりません。

※ちなみに現首相は実は首相の座は2回目ですが、1回目はUMNOだったのです。

 

これからマレーシアに住もう、会社建てようなんて思っている方は、この政策がかなり絡んでくることもあるかと思いますので注意してください。

 

 

5.ネットと生活?

インターネットはみんな普通に使っています。

一つマレーシアに来て驚いたことは、テレビが全然映らないこと。砂嵐の嵐です。

あるときタクシーの運ちゃんに何でニュースを見ているのか聞いたら、what's appとFacebookだそうで。なるほどと思いましたね。

ちなみに、what's appには隣近所同士のグループやら、そんなグループがたくさんあるらしく、ご飯の残り物を分け合ったり、しょうもないことを話したりと、地域のつながりは濃いようです。

 

あと、みんなよく電話をしています。何かあればすぐ電話。日本に比べてチャットもよく使うのですが、電話の頻度が高い。

ちなみによく間違い電話もかかってきます。マレー語英語中国語、ときには日本語まで...もちろん英語で返します...

授業中に電話で出ていくのは当たり前、運転しながら電話するのも当たり前。

文化なんでしょうか...?

さすがに運転中電話するならスマホは持たずに置いたまま電話してくれ...

 

スマホのアプリも普通に使われており、ECも中古品売買のものもあります。

facebook、Instagramなどはみんな使っています。

ただ、日本に比べて必要最低限のものしか使わず、あまり新しいアプリの流行りなどはないイメージ。ECアプリもありますが、みんなモールに行きます。

そこらへんはまだあまり発展していないのかな...

よく使うものといえば、Grabとwhat's appでしょうか、やはり。

デリバリーはfoodpanda(まだ使っていない)。

今日聞いた話ではAirAsiaも非常によく使われているらしいですね。

アプリの参入は簡単なように見えて難しいのかな、、、

 

 

 ・・-・・-・・-・・-・・-

 

マレーシアについてこんな感じでいかがでしょうか。

まだまだ物足りないと思いますので、知りたいことなどあったら教えてくださるとうれしいです~!

 

 

それでは今回はこの辺で!ばいば~い!